zenet_logo

-株式会社ゼネット技術ブログ-

テスト

rspecにて、let(遅延評価)を用いて、後でデータを入れ込む方法

スマートなrspecのデータ定義方法 概要 rspecの綺麗なコードの勉強としてGitHub - willnet/rspec-style-guide: 可読性の高いテストコードを書くためのお作法集 の内容を見ていましたが、その際気になった"letとlet!の使い分け"にて、こんな方法でspec上の変…

Rspecで、条件に応じて返す値を変えたり例外を発生させたりするモックを作成する

お疲れ様です、ゼネットの坂本です。 今回は、Rspecを作成していて詰まった点があるので 備忘録・情報共有を兼ねて皆さんにご紹介したいと思います。 ■前提 例えば、以下のようなモデルがあると仮定します。 User:ユーザに関するモデル。(UserAddressと1対1…

テストデータ作成ツールSnowFakeryの使い方まとめ

SnowFakeryとは? SnowFakeryとは、テストデータ、ダミーデータを作ってくれるツールです。 テストではテストデータが付きものです。リリースする前に本番に近いデータを使い、ソフトが動作をするかをテストします。 FactoryBotのようにダミーデータを作り、…