zenet_logo

-株式会社ゼネット技術ブログ-

ゲストOSからはアクセスできるが、ホストOSからアクセスできない

f:id:zenet-tech:20210316165551j:plain
お久しぶりです。 システム事業部マネージャ阿部です。

ここ半年忙しくてブログを更新できていなかったので、 私から再開します。

ここ3,4年Railsを中心としてWebアプリの開発をやっていく中で、 「なんでこんなとこで躓いてしまったんだ」 という無駄な時間を過ごすことがあったので、備忘録として残しておこうと思います。

私はマネージャということもあり、社内の事務処理や提案資料を作ることも多く、 Windowsをメインに仕事をしていることが多いです。

Railsの開発を行う場合は,WindowsVirtualBoxを乗せて、そのうえでLinuxをインストールして起動しています。 ファイルはSAMBAやSSH接続することで、Windows上のVScode/sublime textなんかでコーディングしています。

f:id:zenet-tech:20200831133214p:plain

そこで、1年に一度くらいはまって1日を無駄にすることがあるのが

VM環境で実行した場合に、ゲストOSからはアクセスできるが、ホストOSからアクセスできない

です

実際に起こることは以下の3つです。

  • 起動コマンドを実行結果を見ると、起動は成功している
  • Chromeで表示すると【このサイトにアクセスできません】と表示される
  • Linux上のFireFoxからは画面が表示される

結論から説明しますと、起動時に以下のオプションを指定していなことが原因でした。

Rails s -b 0.0.0.0 

qiita.com にすごくわかりやすい記事がありました。

2,3度無駄を繰り返しているので、環境を構築した場合にまずエイリアスで独自コマンドを作って実行するようにしています。

rs='bundle exec rails s -b 0.0.0.0'

これで

rs

と打つようにしておけば、もう繰り返すことはないでしょう。

もし同じような悩みを抱えている方がいたら、エイリアスを有効活用することをお勧めします!